ハンディテレコン(生産終了、保守期間終了製品)
ハンディテレコン|生産終了(EOL)・保守期限・代替機種一覧
本ページは、ハンディテレコンの生産終了(EOL)・保守対応期限・代替機種を一覧化した公式情報です。
形名(図番・コード)や終了年月、推奨代替品を確認できます。置き換え更新や保守可否のご相談は
弊社営業までお問い合わせください。
※入力に応じて表が即時フィルタされます(機種名・形名・代替機種を横断検索)。
機種名 | 形名・図番・コード | 生産終了年月 | 保守対応期限 | 代替機種(互換/注意事項) |
---|---|---|---|---|
ハンディテレコン | KC533AHE / KC503A / KC533A | 1998年06月末 案内文書 |
2005年06月末 案内文書 |
ハンディRⅡテレコン |
中国向ハンディテレコン | KC8334AC | 1999年09月末 案内文書 |
2006年09月末 | 後継機種なし |
微弱 タイニーテレコン |
KC808A / KC308A / KC208A KC808AB / KC308AB / KC208AB KC808AC / KC308AC / KC208AC |
1998年10月末 案内文書 |
2005年10月末 | ハンディRⅡテレコン または ハンディSテレコン |
特小 タイニーテレコン |
KC809A / KC309A / KC209A KC809AB / KC309AB / KC209AB KC809AC / KC309AC / KC209AC |
|||
特小 タイニーテレコン |
KC810A / KC310A / KC210A KC810AB / KC310AB / KC210AB KC810AC / KC310AC / KC210AC |
|||
微弱 ハンディ14テレコン | KC813A / KC313A / KC213A | 2002年09月末 案内文書 |
2009年09月末 案内文書 |
ハンディRⅡ 微弱 KC8441D |
特小 ハンディ14テレコン | KC815A / KC315A / KC215A | ハンディRⅡ 特小 KC8442D | ||
微弱(300MHz) ハンディRⅡテレコン | KC8441A / KC8441B / KC3441A / KC3441B / KC2441A | 2008年08月末 案内文書 |
2008年10月末 | 後継互換品にて対応しています KC8441C / KC8441D |
特小(429MHz) ハンディRⅡテレコン | KC8442A / KC8442B / KC3442A / KC3442B / KC2442A | KC8442C / KC8442D | ||
特小(1216MHz) ハンディRⅡテレコン | KC8445AA / KC8445BA / KC3445AA / KC3445BA / KC2445AA / KC2445BA | 2008年08月末 | 後継互換品にて対応しています KC8445CA / KC8445DA |
|
特小(1252MHz) ハンディRⅡテレコン | KC8445AB / KC8445BB / KC3445AB / KC3445BB / KC2445AB / KC2445BB | KC8445CB / KC8445DB | ||
微弱(300MHz) ハンディ10テレコン | KC8331A / KC8331B / KC3331A / KC3331B / KC2331A | 2011年12月末 案内文書 |
2018年12月末 |
ハンディSテレコン KHS80F-V / KHS80G-V ※接続が異なる場合があります。詳細は営業窓口へ。 |
特小(429MHz) ハンディ10テレコン | KC8332A / KC8332B / KC3332A / KC3332B / KC2332A |
置き換え・保守に関するご案内
- 代替機種の選定・仕様適合・安全要件(PL等)の確認は、現地仕様・周波数帯・運用条件に依存します。
- 更新に合わせた電波調査(ノイズ源調査・チャネル設計・実地試験)も承ります。
よくある質問(FAQ)
形名(KC****など)から保守可能か調べたい
本ページ上部の検索欄へ形名を入力してください。見つからない場合や同一形名に複数仕様がある場合は、営業窓口へ形名写真(銘板)をご連絡ください。
「互換あり」と「互換なし」の違いは?
「互換あり」は電気的・無線的に置き換えが可能な後継を示します。「互換なし」は送受の組み合わせ・周波数が変わるため、セット品での更新が必要です。
無線種別の変更が必要なケースは?
旧機種の周波数の一部、もしくは全部を廃止している場合、後継機で新しい周波数帯を選定いただく必要があります。
RⅡとSのどちらを選ぶべき?
環境・操作点数・安全要件・保守方針により最適解が変わります。要件定義後に最適構成をご提案します。
後継の推奨は、表に記載されたもの以外はない?
用途・環境次第で他の方式やハンディ型・固定型などもご提案可能です。要件定義後に最適構成をご提示します。